マタタビのみかん箱

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。

マタタビのみかん箱

ペンと本に、みかんを添えて
武田綾乃先生の講演会に行ってきましたれぽ

武田綾乃先生

講演会れぽーと
【読書】大学生へのおすすめ本 展示の記録

おすすめ本

展示記録
クソデカ文学「クソデカ羅生門」のマジ半端ない風情を読み解く。

クソデカ羅生門を

読み解く
注目ボードゲームまとめ

注目ボードゲーム

まとめ

「涼宮ハルヒ」シリーズ、どこから読めばいい? これからハルヒを読むあなたへ

f:id:matatabi6785:20201125012015p:plain

 

「涼宮ハルヒ」シリーズ最新刊『涼宮ハルヒの直観』発売おめでとうございます。

シリーズ約9年ぶりの新刊ということで、大変嬉しいです。

 

それにともなって、「せっかくだし、涼宮ハルヒシリーズを読んでみたい!」と興味を持つ人も出てくるでしょうし、そういう人が増えてほしいと思っています。

 

しかし、「どこから読んだらいいんだろう?」「基本的な設定は知ってるけれど…」「アニメは見たけれど…」と、人によって理解度は様々だと思います。

 

今回はそういった方に対して、少しでも役に立つ記事が書ければと思い、シリーズの順番や覚えておきたい大事なポイント、その他コミックスについて書いていきます。

 

この記事の概要

「涼宮ハルヒ」シリーズの順番と要点

初めての人・アニメを見た人それぞれへ向けて

アニメ・コミックスの話

 

 

※12冊目はファンブックなので注意

 

 

「涼宮ハルヒの憂鬱」について

概要

「涼宮ハルヒ」シリーズは、『涼宮ハルヒの憂鬱』をはじめとしたライトノベルシリーズです。作者は谷川流(たにかわながる)。イラストはいとうのいぢが担当。

第8回スニーカー大賞を受賞し、2003年より刊行されました。

『このライトノベルがすごい!』2005年版で作品部門第1位。

 

あらすじ 

「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」

天真爛漫なヒロイン・涼宮ハルヒと、彼女が結成したSOS団(世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団)を中心とした物語。

SOS団は涼宮ハルヒを含めた5名であり、団員である主人公キョンはハルヒの言動に振り回されていきます。

しかもキョン以外の3人の団員(長門有希・朝比奈みくる・古泉一樹)にそれぞれ宇宙人・未来人・超能力者であることを打ち明けられてしまいます。

彼らの目的は涼宮ハルヒを秘密裏に監視すること。いったいハルヒは何者なのか?

表向きはみんなで学校生活を楽しみつつも、一般人キョンの苦悩は続きます。

 

▼ 別記事で書評も書いていますのでよろしければ。

matatabi85.hatenablog.com

「涼宮ハルヒ」シリーズの順番と収録作品

順番

ハルヒシリーズの順番

①『涼宮ハルヒの憂鬱』

②『涼宮ハルヒの溜息』

③『涼宮ハルヒの退屈』

④『涼宮ハルヒの消失』

⑤『涼宮ハルヒの暴走』

⑥『涼宮ハルヒの動揺』

⑦『涼宮ハルヒの陰謀』

⑧『涼宮ハルヒの憤慨』

⑨『涼宮ハルヒの分裂』

⑩『涼宮ハルヒの驚愕』(前)(後)

⑪『涼宮ハルヒの直観』

 

収録作品

①涼宮ハルヒの憂鬱(2003)

物語のはじまり。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
②涼宮ハルヒの溜息(2003)

文化祭で映画を作る話。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
③涼宮ハルヒの退屈(2004)

七夕・失踪者の捜索・孤島の別荘の話。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
  • 笹の葉ラプソディ
  • ミステリックサイン
  • 孤島症候群
④涼宮ハルヒの消失(2004)

長門有希メインの長編。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
⑤涼宮ハルヒの暴走(2004)

夏休み・コンピ研・雪山の山荘の話。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
  • エンドレスエイト
  • 射手座の日
  • 雪山症候群
⑥涼宮ハルヒの動揺(2005)

大晦日・一目ぼれ・デートの話など。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
  • ライブアライブ
  • 朝比奈ミクルの冒険 Episode 00
  • ヒトメボレLOVER
  • 猫はどこに行った?
  • 朝比奈みくるの憂鬱
⑦涼宮ハルヒの陰謀(2005)

朝比奈みくるメインの長編。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
⑧涼宮ハルヒの憤慨(2006)

文芸部・幽霊の話。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
  • 編集長★一直線!
  • ワンダリング・シャドウ
⑨涼宮ハルヒの分裂(2007)

2年生編スタート。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
⑩涼宮ハルヒの驚愕(前)(後)(2011)

敵対勢力(?)の登場。

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
⑪涼宮ハルヒの直観(2020)

後述

 

内容に関する要点

番号が付いていないので巻数が分かりにくいですね

順番はだいたいで大丈夫。ざっくり大事なところだけ覚えておこう

 

  • 第4巻「消失」と第7巻「陰謀」は長編 
  • 発刊が中断したのは第9巻「分裂」
  • 第9巻「分裂」より2年生編がスタート

 

第4巻「消失」、第7巻「陰謀」について

第4巻「消失」は本編でも重要な内容です。

涼宮ハルヒではなく、長門有希がメインになる話です。

人気エピソードのため、アニメ化の際には2010年に劇場版として制作されています。

そして、第7巻「陰謀」は朝比奈みくるがメインになる話です。

中編の多いハルヒシリーズにおいて、この二つは1冊まるまるの長編になる特別な巻です。

「消失」が4巻、「陰謀」が7巻であることを覚えて、後はそれ以前と以降で分けましょう。

 

第9巻「分裂」について

「分裂」は本編の大きな節目です。

内容的に「分裂」と「驚愕」はセットで考えてください。

学年が進級していないイメージが強いSOS団ですが、第9巻「分裂」から2年生へ進級しています。(朝比奈みくるは先輩のため3年生)

第9巻からは新入団員が登場したり、SOS団の敵対勢力(?)が登場したりと新キャラクターが多い内容となっています。

2007年のここから発刊が中断され、2011年の第10巻「驚愕」が出るまでに約4年。

そして今回の「直観」が約9年ぶりとなります。

 

最新刊『涼宮ハルヒの直観』について

大きな節目であった「分裂」「驚愕」の後だけど、いったいどんな内容なのか?

250ページを超える完全書き下ろし「鶴屋さんの挑戦」に、発表済みの2つの短編を加えたものになります。

位置づけ的には、本編のストーリーからは少し外れて、鶴屋さんメインの巻になりそうですね。

 

谷川流(著),いとうのいぢ(イラスト)
  • 「あてずっぽナンバーズ」『いとうのいぢ画集 ハルヒ百花』収録
  • 「七不思議オーバータイム」『ザ・スニーカー LEGEND』収録
  • 「鶴屋さんの挑戦」書き下ろしエピソード

 

初めてハルヒを読む方へ

基本的には刊行順に読んでいきましょう。

時系列順は巻によってバラバラになるので、オススメしません。

角川スニーカー文庫版と角川文庫版の違い

現在、原作の刊行物には2種類があります。

通常のライトノベル、角川スニーカー文庫版は既刊11巻。(「直観」を含めて12巻)

2019年に発売された角川文庫版は、驚愕が前後編一冊にまとまっているため既刊10巻となっています。

角川文庫版は、イラストが削除され、表紙には岩倉しおりさんの写真が使われています。「ライトノベル特有のイラストが苦手」と言う方でも手に取りやすい装丁となっています。内容は著者あとがきに代えて、著名人の解説が寄せられていること以外大きな違いはありません。

お好みで選びましょう。

コミカライズ(コミックス)に関して

小説のハードルが高いと言う方には、マンガ版もオススメです。

ツガノガクにより『月刊少年エース』にて2005年より連載。

2013年にストーリーが原作に追いついたため「第一部完」として完結。

特別な番外編を含めつつ、既刊20巻で原作の内容ほとんど全てをマンガで読むことが出来ます。

特徴としては、細かい部分を除けば、ほとんどが時系列順に編成し直して書かれていることです。

時系列で混乱しないため、非常に読みやすい作りになっています。

私も最初はマンガから入りました

ツガノガク(著),谷川流(原著),いとうのいぢ(原著)

 

アニメを視聴済みの方へ

アニメ版の概要

京都アニメーション制作で、2006年4月から7月にかけて全14話で放送。

2009年4月から10月にかけて新作14話を加えた全28話が改めて放送。(実質的な2期)

その後2010年2月に劇場版『涼宮ハルヒの消失』が公開されました。

2016年は単純な刊行順や時系列順では無く、アニメ独自の順番構成となっています。2019年には順番に少し変更が入りました。

アニメ化したのはどこまで?

「雪山症候群」などの抜けはありますが、基本的には①憂鬱~⑤暴走までです。

「エンドレスエイト」が8話分もありますが、それでも半分くらいはアニメ化されていると言えるでしょう。

アニメを視聴済みの方で、知っている話を飛ばしたいと言う方は、⑧「動揺」くらいから読んでも問題ありません。

 

パロディマンガもおすすめ

アニメ視聴済みの方や、基本設定を知っている方には、難しい知識が無くても楽しめるパロディマンガもオススメします。

『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』

 ぷよにより『月刊少年エース』2007年より連載された、「涼宮ハルヒの憂鬱」パロディギャグ漫画。2019年2月号に連載終了しました。12巻にて完結。

驚くべきは、パロディ漫画なのに約12年連載し、12巻も刊行されていること。

さらに2009年には京都アニメーション制作により全25話でアニメ化して配信されました。

原作をきっちりリスペクトしつつも、枠にとらわれないぶっ飛んだギャグが人気でした。原作を知っていればもちろんのこと、基本設定を知っていなくても楽しめてしまいます。

ぷよ(著),谷川流(原著),いとうのいぢ(原著)

 

『長門有希ちゃんの消失』

ぷよ自身による上記の『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』のスピンオフ。

人気があったので、パロディギャグマンガなのにスピンオフまである。

原作「消失」のパラレルワールドを土台とし、長門有希を主人公にした完全なラヴコメディ。

「もしキョンが長門を選んでいたら?」と言う問いに対する、ぷよなりの回答です。

ギャグマンガのノリはそのままなので、上記の「ハルヒちゃん」が好きな人はぜひご一読を。

『ヤングエース』にて2009年~2016年まで連載されました。全10巻にて完結。

2015年サテライト制作でアニメ化。全17話。

ぷよ(著),谷川流(原著),いとうのいぢ(原著)

 

おわりに

「涼宮ハルヒの憂鬱」の刊行、アニメ化から長い月日が流れました。

今でもこうして新刊を楽しめることを嬉しく思います。

対して、「知らない」「読んだことが無い」という人も増えてきたと思います。

今からでもきっと楽しめるので、ぜひこれからも新規の読者が増えてくれることを願います。

最後までお読みいただきありがとうございました。