マタタビのみかん箱

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。

マタタビのみかん箱

ペンと本に、みかんを添えて
武田綾乃先生の講演会に行ってきましたれぽ

武田綾乃先生

講演会れぽーと
【読書】大学生へのおすすめ本 展示の記録

おすすめ本

展示記録
クソデカ文学「クソデカ羅生門」のマジ半端ない風情を読み解く。

クソデカ羅生門を

読み解く
注目ボードゲームまとめ

注目ボードゲーム

まとめ

はてなブログとその周辺2 ネットの文章力

読書感想文を書く男の子のイラスト

はてなブログをはじめて10コ程記事を書き、気付いたことがあります。

自分の文章が読みにくい。

 

 

インターネットと文章力

ブログと文章

 記事を書いているうちに、「なんだか読みにくいな」と感じていましたが、理由までは分かりませんでした。文頭が揃っていないからだろうかと思っていたところある記事を発見。

note.com

文章の基本的なことが分かりやすく書かれていました。

 

 インターネットの文章はスマホで読まれることがほとんどの時代になり、簡潔な文章が必要になってきます。作文や論文、手紙などそれぞれの書き方に違いがあるように、ブログなどのインターネットの文章にも書き方があります。

せっかくブログを書くなら、多くの人に見てもらいたいし、読みやすい文章で書きたいので、改めて文章の基本と書き方を学んでいこうと思います。

 

感想記事と文章

 本のオススメや感想を書く機会はこれまでもありました。自由気ままに書くのは好きですが、せっかく書くのであれば、読んだ人に「面白そう」「読んでみたい」と思ってもらえる文章を書きたいです。

 自分が感じた面白さを上手く言葉に出来ない。ふさわしい表現が思いつかない。そういった場面は多かったです。そのたびに語彙力と表現力が無いなと痛感します。

しかし難しい言葉を使えれば良いと言うわけでもなく、分かりやすい言葉で作品の面白さを表現したいです。面白い感想や書評を読んで参考にしていきたいと思います。

 

ネットにあふれる文章

ブログを始めてみて強く思ったのは、「文章力は大事」。

 はてなブログを始めてから、「他にも文章で遊べるものは無いかな?」と思い調べてみると、どんどん出てきました。

 まとめ記事を書ける「naverまとめ」、小説を創作出来る「小説家になろう」、文章を販売できる「note」。最近はブログでは無く、noteを中心に文章を書いている人も多く居ますね。SNSだって、文章を使います。こう見ると、インターネットのほとんどは文章で構成されているなと改めて思います。

これからもネットの世界が広がるなら、文章力はさらに大事になるはずです。

 

 特にSNSが発達し、SNSマーケティング、フォロワーは資本、ひとりひとりがメディア…とか難しい話をよく目にするようになりました。今や誰でも情報を発信できる時代。ブログを続けていく中で、自分らしい分かりやすい文章を見つけたいですね。